放課後等デイサービス自己評価表(保護者)

厚生労働省より支援の質の向上を図るため策定されたガイドラインに基づく評価を毎年9月~10月にかけ実施しております。

はい どちらともいえない いいえ わからない
環境・体制整備更新日:2023年10月19日

子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか
限られたスペースを有効活用できるよう空間を最大限活かして環境を整えていきます。

100%
0%
0%

職員の配置数や専門性はあるか
職員の配置は契約時に説明させて頂いていますがわかりにくい面があるかと思いますので、今後はさらに詳しく説明させて頂きます。

91%
0%
0%
9%

事業所の設備等は、スロープや手すりの設置などバリアフリー化の配慮が適切になされているか
建物の構造上バリアフリーは難しいので、安全に配慮した環境設定を常時行っています。

64%
9%
0%
27%
適切な支援の提供更新日:2023年10月19日

子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、児童発達支援・放課後等デイサービス計画が作成されているか
保護者様のニーズがどのような事なのか、常に情報共有を行い計画に反映していきます。

100%
0%
0%

活動プログラムが固定化しないよう工夫されているか
活動プログラムは定期的に見直し、今後もマンネリ化防止に努めていきます。

100%
0%
0%

放課後児童クラブや児童館との交流や、障がいのない子どもと活動する機会があるか
近隣の公園に行った際には、地域の子どもと一緒に遊んだりする機会はあります。コロナ禍ということもあり、限られた環境で出来ることを行っていきます。

18%
9%
18%
55%
保護者への説明等更新日:2022年10月24日

支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか
今後も、丁寧に詳しく説明していきます。

100%
0%
0%

日頃から子どもの状況を保護者と伝えあい、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができているか

100%
0%
0%

保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われているか

100%
0%
0%

父母の会の活動の支援や保護者会等の開催により保護者同士の連携が支援されているか
コロナも落ち着いてきたので、今後は状況を見ながら開催出来ればと思います。

46%
9%
9%
36%

子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備すると共に子どもや保護者に周知・説明し、苦情があった場合い迅速かつ適切に対応しているか
苦情に対しては、発生した場合問題解決に向けて迅速に対応していきます。

64%
0%
0%
36%

子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のために配慮がなされているか

100%
0%
0%

定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか

100%
0%
0%

個人情報に十分注意しているか

100%
0%
0%
非常時の対応更新日:2023年10月19日

緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知・説明されているか
マニュアルは策定されていますが、保護者様への周知が曖昧な部分があるようなので説明を明確にしていきます。

100%
0%
0%

非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか
年に3回避難訓練を行っています。実施後はお便りで様子を周知させていきます。

91%
0%
0%
9%
満足度更新日:2023年10月19日

子どもは通所を楽しみにしているか

91%
9%
0%

事業所の支援に満足しているか

100%
0%
0%

定員制で集団でも個別でも最良のカリキュラムを提供します。

This is a modified jumbotron that occupies the entire horizontal space of its parent.

当施設は厚生労働省令で定める通所施設として生活能力向上のために必要な訓練や社会交流の促進など「児童発達支援」と「放課後等デイサービス」の2種類の福祉施設として療育支援を提供しています。ご利用いただくには、通所支援受給者証の発行手続きを 各区役所にて行っていただく必要がございます。

施設利用に関するお問い合わせはこちらまで

施設電話番号:011-766-4111

受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ] 土曜日は15:00まで